録画中継
※検索結果一覧
開催月日 | 内容 | 視聴 | ||
---|---|---|---|---|
9月1日(月) | 開会・議会運営委員会協議結果報告・会期の決定・会議録署名議員の指名・事務報告・行政報告 |
|
開会・議会運営委員会協議結果報告・会期の決定・会議録署名議員の指名・事務報告・行政報告 | 再生 |
市政に関する一般質問 |
|
1 巨大ショッピングモール・ニトリモールの影響について | 再生 | |
|
1 国立天文台周辺まちづくりにおける義務教育学校の今後の方向性について | 再生 | ||
|
1 三鷹市の教育について | 再生 | ||
|
1 誰も排除しない地域運営を | 再生 | ||
|
1 カスタマーハラスメントの現状と対策について | 再生 | ||
|
1 より住みよいまちづくりについて | 再生 | ||
|
1 誰もが安心と希望を持って暮らせる市政の充実について | 再生 | ||
|
1 安心して住み続けられるまちづくりについて | 再生 | ||
|
1 市民の参画力を高めるまちづくりについて | 再生 | ||
延会 |
|
延会 | 再生 | |
9月2日(火) | 開議 |
|
開議 | 再生 |
市政に関する一般質問 |
|
1 誰もが安心して暮らし続けられるための市政の充実について | 再生 | |
|
1 住みたくなるまち・三鷹 | 再生 | ||
|
1 市民同士のつながり「コミュニティ」の推進について | 再生 | ||
|
1 不登校の現状について ※全部撤回 |
再生 | ||
|
1 不登校の生徒の未来について | 再生 | ||
|
1 市民の心の声の実現に向けて | 再生 | ||
|
1 誰もが安心して住み続けられるまちづくりについて | 再生 | ||
|
1 安全安心に利用できる公共施設について | 再生 | ||
|
1 公共施設の維持管理に関することについて 2 市職員の採用と離職を防ぐ取組について 3 子どもたちへのデジタルリテラシー教育の充実に向けて |
再生 | ||
延会 |
|
延会 | 再生 | |
9月3日(水) | 開議 |
|
開議 | 再生 |
市政に関する一般質問 |
|
1 誰一人取り残さないために | 再生 | |
|
1 少子化問題をめぐる諸課題について | 再生 | ||
|
1 市民の声を反映するまちづくりについて | 再生 | ||
|
1 「産業と生活が共生する都市」について | 再生 | ||
|
1 市民目線の市政の実現について | 再生 | ||
|
1 人権を尊重する三鷹市の取組について | 再生 | ||
一般議案上程 |
|
一般議案上程 | 再生 | |
市長提案理由説明 |
|
市長提案理由説明 | 再生 | |
決算議案上程 |
|
決算議案上程 | 再生 | |
市長提案理由説明及び監査委員審査意見報告 |
|
市長提案理由説明及び監査委員審査意見報告 | 再生 | |
延会 |
|
延会 | 再生 | |
9月8日(月) | 会議・議会運営委員会協議結果報告 |
|
会議・議会運営委員会協議結果報告 | 再生 |
議案審議 |
|
議案審議 | 再生 | |
決算代表質疑 |
|
決算代表質疑 | 再生 | |
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
|
決算代表質疑 | 再生 | ||
決算審査特別委員会の設置 |
|
決算審査特別委員会の設置 | 再生 | |
陳情審議 |
|
陳情審議 | 再生 | |
散会 |
|
散会 | 再生 | |
9月30日(火) | 開議・議会運営委員会協議結果報告 |
|
開議・議会運営委員会協議結果報告 | 再生 |
陳情の撤回 |
|
陳情の撤回 | 再生 | |
総務委員会審査報告・付託事件採決 |
|
総務委員会審査報告・付託事件採決 | 再生 | |
厚生委員会審査報告・付託事件採決 |
|
厚生委員会審査報告・付託事件採決 | 再生 | |
決算審査特別委員会審査報告・決算議案採決 |
|
決算審査特別委員会審査報告・決算議案採決 | 再生 | |
議員提出議案審議(意見書・決議) |
|
議員提出議案審議(意見書・決議) | 再生 | |
委員会継続審査申し出 |
|
委員会継続審査申し出 | 再生 | |
閉会 |
|
閉会 | 再生 |